お弁当

 

 

てんまる。熟睡中。

20180601てんまる

 

 

ユリのトライアンフェターが咲いた!

20180601トライアンフェター1

 

玄関にも1輪だけ飾った。いい香り♪

20180601トライアンフェター2

 

まだまだ蕾が沢山あるよ。

20180601トライアンフェター3

 

こちらはペイントボール

20180601ペイントボール

 

 

 

階段でご飯待ちの二匹。ココてんまる

20180601ココとてんまる

 

 

 

 

今夜はカワハギの煮付け。

20180601カワハギ

 

鶏団子と焼き豆腐の煮物。ソラマメ。

20180601鶏団子と焼き豆腐

 

小松菜と大豆の和え物。

20180601小松菜

 

最近、晩酌をするようになった。

20180601お酒

 

 

小さいワイングラス1〜2杯で出来上がる安上がりな私と、
呑み助でないおとーとでは、
この1本を空けるのに1週間かかる(笑)

 

おとーはたとえ酔っ払っても、普段から抑圧が大きくて理性的なのでさほど変わらない。
私は普段から理性が少し吹っ飛んでるので、やはり呑んでも大して変わらない。
ちょこっと陽気になるだけの二人であった。

 

 

 

----------------------------------------------------------------

 

 

 

 

 

「時短」運動会に賛否両論 背景に家庭環境の多様化 愛知・安城市
6/1(金) 19:05配信

 

 運動会に起きているというある変化を取材するため、キャッチ!のカメラが向かったのは、愛知県安城市。今年度の運動会について市の教育委員会に聞くと。

「(運動会を)半日で実施する小学校が増えているという現状があります」(安城市教育委員会)
 
 運動会の時間を短縮したというのです。なかには午前中で終え、昼食前に終了する運動会も。

 実際に運動会のプログラムを見せてもらうと、去年までは、綱引きや学年対抗リレーなど午前午後合わせて全部で15種目あります。

 しかし、今年は7種目。綱引きや台風の目が無くなり競技が半分になりました。さらに。

「開会式は(時間)短縮の工夫がすごくあって、いまは運動場の真ん中から入ってみたり、短くできるところは短くして、コンパクトにしている」(安城市教育委員会)

 なぜ、運動会の時間を短縮したのでしょうか。

 学校側は、理由のひとつとして子どもの熱中症対策あげています。

 さらには、共働きやひとり親世帯の増加などの家庭環境の多様化から、運動会の弁当作りなどで生じる保護者の負担を軽減したいという理由もあるといいます。

 この動きに、保護者は。

「朝、お弁当を作らなくてよくなったし、場所取りも前もって行かなくてもよくなったので、楽になって良かったと私は思っている」(保護者)
   
 賛成の声がある一方で。

「競技が減ったので寂しくなりました。(子どもは)弁当が食べたかったって言っていた」(保護者)

「つまらなかったんですよ。お弁当をみんなで食べることもないので、(午後も)あっても良かったかなと」(保護者)
 
 賛否両論の「時短」運動会ですが、安城市は。
   
「多様な社会といいますか、保護者も色んな状況の方がいる。子どももそうですし皆にとってより良い運動会を考えていってもらえたら」(安城市教育委員会)
 
 今年度、安城市内で「時短」運動会を実施した小学校は、去年に比べて4.5倍。取り組みは来年以降も続いて行くのでしょうか。

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

日によっては夏日だったりするのに、今の時期野外での催し物ってキツイよな〜って思う。
こういう時の先生の挨拶やらなんやらってやたらと長くて(そういえば昔の全校集会での先生の話も大抵長くって、何度もぶっ倒れていたなーって思い出した)、
そういう短縮できるものをどんどん短縮するのはいいことだよね。

 

お弁当といえば、
うちは母子家庭で母が働いていたので、運動会のお昼って教室でひとりわびしく・・・ってパターンだったような気がする。あんまり覚えていないんだが・・・。
当時は片親の家庭ってそんなにいなかったので、それを周囲が気遣うことってあんまりなかったんだよ。今では信じられないかもしれないけれど。

 

で、そんな子供時代が寂しくて可哀想だったかというと、
長い人生、辛い時を一切過ごさない人って誰もいなくて、
そういうのを全部忖度して周囲が思い遣ってあげないといけないのはそれこそ大変だし(ある程度は本人が強く乗り越えていかなくっちゃならないもんだし)、
だからあの頃のあーゆー経験もあって良かったのかな、って今では思う。

 

でも、私は今風のキャラ弁とか絶対作れそうにないので、
子供がいたとしたら、時短運動会のお陰でお弁当作りが免除されるのは大いに嬉しいな(´∀`*)

 

 

 

では。

 

 

 


コメント
こんにちは。
初めまして、いつも読ませて頂いております。
さて、とても気になりコメントいたします。
ユリのお花は猫ちゃんにとって、毒になるそうですよ。
ウチにも猫ちゃんが三匹おります。
  • 日高見
  • 2018/06/02 3:33 PM
こんにちは。はじめまして日高見さん。
日高見さんのところにも猫が三匹いるんですね♪
さて、ユリと猫が相性が悪いというのは最近知りました・・・(汗)なので猫とユリが同席するときは目を光らせています(笑)
以前に“ももこ”がユリの葉をガジガジ、花瓶の水をゴクゴク飲んでいたことがあって非常に焦りました。無事に生きていますが、かなりラッキーだったんでしょうね。
今後も気をつけます。
気にかけて頂いて嬉しいです。どうもありがとうございます(*´艸`*)
  • とりあたま
  • 2018/06/03 6:44 PM
こんにちは。
ユリの事はご存知だったのですね。ブログの写真のココちゃんとユリの花が写っていて思わず危ないって思って慌ててコメントしたのでした…
何事もなくて良かったです。ついでにチューリップもいけないそうですよ。
とりあたまさんのブログを知ったきっかけは
コースティカムを調べていたら出会ったのですよ。
猫ちゃん、バラ、ホメオパシーが共通点で、更新されるのを楽しみにしているんです。
特に猫ちゃんはいいですね〜可愛いくて!
ウチのニャン達は母猫と娘猫二匹で三匹のニャン達です。
後、お料理は鶏のチリソースを真似させて頂きましたよ。
また、時々コメントさせていただいてもよろしいでしょうか?
それでは失礼いたします。
  • 日高見
  • 2018/06/04 3:43 PM
こんにちは!日高見さん。
チューリップは知りませんでした(驚)
チューリップも好きな花なので残念です。。。
ニャンズに1階を解放するまでは、よく玄関にユリを飾っていましたが、今は監視しながら(猫がうろついている時は花瓶を移動させたり)なので疲れます(笑)
コースティカムからいらっしゃましたか。
私にはよくコースティカムが効きましたが、周囲のホメオパス達は未だに納得いかない顔つきをされます(笑)レメディ選びは難しいですね。
日高見さんのニャン達は女のコばかりなんですね。うちも♀が多いです。猫は可愛いですよね。どのコも可愛いです。
鶏チリ、いいでしょ?エビより安上がりでボリュームも出ますしね(^^♪
コメントして頂いて嬉しいです。いつでもお待ちしています。
どうもありがとうございました。
  • とりあたま
  • 2018/06/05 5:46 PM
コメントする








   

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode